ブログトップ | ログイン

四季折々

花を追いかけて


by cosmos

赤城山のレンゲつつじ

赤城山のレンゲつつじが満開と言うことで見に行ってきました。
朝6時過ぎに家を出て、白樺牧場に到着したのは7時半、
既に数人のカメラマンがいました。

白樺牧場

赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13532546.jpg



小沼湖畔

赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13542977.jpg



赤城山のレンゲつつじ_d0026817_1355588.jpg



赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13552384.jpg



赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13553845.jpg



覚満淵湿原

赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13561865.jpg



赤城山のレンゲつつじ_d0026817_13563669.jpg

Commented by sakura at 2007-06-23 17:23 x
赤城山のレンゲつつじ!今頃つつじが咲くのですね。
朝6時過ぎに家を出られて、白樺牧場にいかれたとは、、
ご自分で運転でしょ・・・わ~お偉いですね。
若いというかお好きと言うか、、すごいですね。
お陰さまで私は居ながらにして素敵な所に
ご案内頂き有難い事で御座います。
Commented by biwakokayo4 at 2007-06-23 19:04
レンゲツツジが一面に咲いて美しいですね。
小沼湖畔と覚満淵湿原の写真がとても赤がきれいで好きです。

Commented by creascent-moon at 2007-06-23 21:12
赤城山(^^♪ ツツジ いい感じですね(^^)/
こちらの八方ヶ原も見頃なのかな。。。
赤城山の麓の自動車整備専門学校・・・
大昔 旦那が在籍していたらしいです^^;
今では 某自動車会社のサービスフロントをしています。
メカニックに戻りてぇ~。。。と 日々申しております^^;
Commented by legato22 at 2007-06-23 21:50
またまた素敵なところですね~♪
湿原もとてもいい雰囲気に撮られてますね。
cosumosuさんの所は近くにいい場所がたくさんあってうらやましいです。
私も運転ができたらなぁ・・・。
Commented by ケン at 2007-06-24 00:19 x
私も白樺牧場、覚満淵へ出かけてきました♪
ただ、今回は鳥さんを探して歩いてました。
しかし鳥さんには出会えずガッカリ気分でしたが、最後にカルガモの親子に出会えて癒され救われましたよ(笑)
レンゲツツジは綺麗に咲いてましたね。
Commented by fu-and-boro at 2007-06-24 05:33
確かこのツツジは 5月頃に咲きますよね(こちらでは・・・)
赤城山って高い位置にあるのですか?

素晴らしいですね。 湿原とツツジ・・・、 
静けさを感じます!
美味しい空気も感じられます、

ステキな写真ありがとうございます。

アジサイ・・・、いろいろな種類で驚き!
大好きな花です。
Commented by おおた at 2007-06-24 05:55 x
白樺牧場のレンゲツツジたくさん
あって綺麗ですね。
朝6時過ぎに家を出られたなんて
いくら好きでもわたくしには
出来ないでしょうね。
Commented by rabbitjump at 2007-06-24 15:53 x
cosumosuさん、早朝におでかけになられたのですね。
ステキなお写真を撮られる方は、姿勢が違うな!っと思いました。

今年もレンゲツツジの季節が訪れましたね。
優しいつつじの花、、、いい空気をいっぱいいただきました。
湖面に写る人の姿がとてもいいですね。
こういう光景大好きです。
Commented by mshin11 at 2007-06-25 10:17
さすがにcosumosuさん行動が早いですね。
素晴らしいところですね。
あまり人がいないのがいいですね~

さわやかな景色で癒されました。
Commented by hiro-photo at 2007-06-25 12:24 x
こんにちは。
自然の恵みの豊かさ、有り難さを感じますね。
新緑の緑に映えるツツジの赤も見事ですが、静かに散策する親子(?)の姿が花以上に眩しく写りました。
Commented by wakaba0818 at 2007-06-25 14:11
こんにちは~**
フットワ-ク抜群ですネ
cosumosuさんが早くついたのに、もっと早い人が居るんですネ
写真馬鹿が世の中に沢山居るんですネ
私もその一人ですが(^^ゞ 
いつも広い所に行かれるので、ポイント決めるの大変ですよね。
それが楽しみでもあるかな(^^ゞ 

この前のコメントで、懐かしい言葉あったので・・・
なくなった義母が使っていた、こそばゆい がアッと思いました。
義母は福島県相馬市の生まれでした。
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:01
☆ sakuraさん
早すぎて一番だったらどうしよう、恐いなぁと思いながら
出かけましたが、そんな心配は無用でした。
既に数人のカメラマンがいました。皆さん早起きですね。
1時間半くらいの運転は私にはちょうど良い距離です。
現地に着けばお花や素敵な風景が待っている。うきうきしながら
運転していきますよ♪
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:01
☆ biwakokayo4さん
赤城山の中腹、新坂平一帯はレンゲつつじが満開です。
白樺牧場は一面が朱色の絨毯を敷き詰めたようでしたが、
何処を撮ったらよいのか迷いました。
写真よりはずっと綺麗だったのですよ~
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:01
☆ creascent-moonさん
ご主人は自動車整備師さんですか~
フロントよりも現場のほうがお好きなのでしょうか。
車がお好きなのでしょうね。
八方ヶ原もレンゲつつじが群生しているのですね。
只今、検索しました~(^―^)
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:01
☆ legato22さん
実際はもっと素敵なところなのですよ~
木道を入れた景色が一番絵になるかなと思ったのですが、
写りが悪く、没になりました。
車で1時間から1時間半くらいの距離でよいところが
沢山あります。恵まれています~
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ ケンさん
ブログ見せていただきましたが、斜めに入る光が
いいですね~ レンゲつつじの色も鮮やかですね。
早朝ですよね。5時頃かな?
カルガモは近くに寄ってくれず撮ることができませんでした。
はるぜみの鳴声って凄いんですね~ びっくりしました。
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ fu-and-boroさん
白樺牧場は標高1434mのところにありますが、この辺から咲いていますね。
覚満淵湿原はとても静かなところです。
小沼はもっと静寂を感じ、神秘的な沼ですよ。
白樺牧場周辺が一番混みますが、他は人影もまばらで
じっくり撮影が出来ますが、腕が~( _ _ )
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ おおたさん
早朝は私も苦手ですが、この日は前日から準備していたので
出かけることが出来ました。
早朝は気持ちがいいですよ。
人がいなかったらどうしようと思っていましたが、
カメラマンは早起きなんですね、既に何人かいましたよ。
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ rabbitjumpさん
早起きして出かけましたが、朝は空気が綺麗で気持ちいいですね。
以前は午後からの行動が多かったのですが、
夏場はだめですね、午後だとお花がぐったりしていますから。
今度は蓮ですよ。これも早起きしないとね。

湖面に映る人影は外人さんです。スリムでかっこよかったです。(v^ー°)
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ mshin11さん
mariさん、早起きして出かけたらとても気持ちよかったです。
この日は夫が留守で駅への送迎がなかったので、早く出かけられました。
白樺牧場のほうはとても混んでいて、帰る頃には駐車場がいっぱいでしたよ。
登っていく車が多い中、下っていくのもこれもまた気分が良いでした。
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ hiro-photoさん
我が家から、1時間半くらいでこんなに素敵なところがあったとは・・
これもカメラをやるようになってから知ったことです。
木々の緑に朱色のレンゲつつじが鮮やかでした。

三人連れは年配の日本人と若い外人さん二人でしたが、
いいところに入ってくれました。
Commented by cosumosu52 at 2007-06-25 22:02
☆ wakaba0818さん
現地に7時半とはあまり早い時間ではないですね。
カメラマンはもっと早いようですよ~
早朝は空気も綺麗だし、とても気持ちが良いので
これからは早起きして撮影に挑みます~´▽`

こそばゆいですか、これ、普段はあまり使いませんものね。
私は生まれも育ちも今のところです~
by cosumosu52 | 2007-06-23 13:58 | 赤城山 | Comments(22)