ブログトップ | ログイン

四季折々

花を追いかけて


by cosmos

ツマグロヒョウモン観察日記

なかなか綺麗な蝶です。時々庭で見かけていました。
スミレの葉を食草とする蝶と聞き、期待をしていました。

我が家の庭にはあちこちにスミレの鉢植えがあり、一回り見渡すと
玄関脇のスミレの大鉢の中に、いました。

黒地に紅い斑点のある毛虫です。
始めは気持ちが悪かったのですが、観察しているうちに
そんなことも忘れ羽化の瞬間を見てみたいと心待ちにしているところです。



タツナミソウの鉢にツマグロヒョウモン発見 9/15
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_1528487.jpg



これは羽化したばかりの蝶です。まだ飛べません ♀  9/17
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_15351621.jpg



これより先は観察日記

毛虫の苦手な方はご遠慮ください。



幼虫の数はおよそ20匹 9/15
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_15295524.jpg



幼虫から半日くらいで?さなぎになっていたようです。 9/16
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_16342762.jpg



蛹になる瞬間です。2,3分で蛹になります。 9/18
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_1695722.jpg



羽化の瞬間は見逃しましたが、直後のようです。
AM  9/17 7:36  蛹から水滴が落ちていました。
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_17154697.jpg




ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_17451259.jpg



数日経った抜け殻です。
ツマグロヒョウモン観察日記_d0026817_17461956.jpg



卵から羽化するのは1~2%だそうです。

蛹の数 9/17~9/23 ・・・ 13個
抜け殻          ・・・  3個
トカゲに食べられたり、寄生虫にやられたりで
              ・・・  5個死亡
只今           ・・・  7個健在

蛹になってから10日目くらい、そろそろ羽化してもよさそうなのがありますが。

うきうきしながら、どきどきしながら毎朝、覗いています。


Commented by creascent-moon at 2007-09-23 18:41
ツマグロヒョウモン 見つけては 撮りまくっていました。
そんな蝶の成長の過程を見せていただき ありがとうございました(#^.^#)
キレイな成虫になるのには 厳しい自然の中・・・大変な思いをして
るんですね。
大変勉強になりました<(_ _)> 
Commented by y_tochiko at 2007-09-23 18:43
生まれたてホヤホヤ!
やはり美しいチョウですね~♪
羽化の観察も見事ですね!

ウチはこの度引っ越しまして、レモンの木を植えました^^
もちろん狙いはチョウチョです(^^ゞ
Commented by hirokoxhirokox at 2007-09-23 19:19
何だか、絵本の世界から飛び出たよう!すばらしいですね!なんだか、こころの整理できたような小田やkな気持ちになっちゃいました。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-23 19:53
☆ creascent-moonさん
この蝶は数年前までは九州の方の南の地方に見られ、
関東では見られなかった蝶だそうです。
綺麗な蝶とスミレの鉢があったことで観察をしてみようと思い立ちました。
何でもやってみるものですね。毎日覗くのが楽しみです。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-23 19:53
☆ y_tochikoさん
あのね、 蝶ですからy_tochikoさんを思い浮かべながら
編集していたんですよ。
書き込みありがとうございます。うれしいなぁ

あと7つくらい蛹があって、幼虫が1匹、蛹になりそうなのがいます。
先日はトカゲが食いついているのを見てしまいました。
それから、小さい穴が開いていて死んでいる蛹など、
羽化するのは至難の業です。
今、蛹を隔離しようか迷っているところです。

レモンですか、レモンは何という蝶がやってくるのですか?
楽しみですね。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-23 19:53
☆ hirokoxhirokoxさん
始めは真っ黒い毛虫で気持ちが悪かったのですよ。
でもツマグロヒョウモンの幼虫と聞いたら殺せなくなりました。
考えてみたら毛虫は皆 蝶になるんですね。
殺虫剤をまいたり、駆除できなくなってしまいました~

観察を始めてからまだ1週間くらいですが、楽しませてもらっています。
なんでもやってみるモもんですね(^ ^)
Commented by hiro-photo at 2007-09-23 21:06 x
こんばんは。
成虫になるまでの記録ご苦労様。
卵から羽化するのは1~2%とは大変な生存競争ですね。
黒くなった蛹を4・5年前に撮った事が有ります。
黒い中に金色に光った目のような所が有りました。
ツマグロヒョウモンの蛹だったのですね。
やっと成虫(蝶)の名前が判りました。
タツナミソウに止まっているツマグロヒョウモン、綺麗です。
Commented by ottch at 2007-09-23 23:11 x
秋桜さん、脱帽です!!
観察眼、根気、撮影技術・・
これはもうNHK教育で放映ものですよ。
恐れ入りました。
Commented by rabbitjump at 2007-09-24 07:32 x
うれしいお写真をありがとうございます。
すばらしいですね。貴重なお写真です。
自然界で育ちゆくもののすばらしさを思いました。
生まれても、たいていは育たないのですね。
ほかのブログで・・
鯉が沢山生まれても育つのはほんのわずかと知りました。
命の大切さを感じます。
Commented by biwakokayo4 at 2007-09-24 09:59
お庭で観察できていいですね。
私も写真を撮る前は毛虫は苦手でしたが、
写真を撮るようになると気にならなくなりました。
毛虫も優雅な蝶になるなんて・・・不思議ですね。
Commented by reon-roses at 2007-09-24 15:45
どれも綺麗に撮られていますね♪
パセリにいつもついている虫かなぁ?
ぜーんぶ食べられちゃいそうだから、見つけたら即「ごめんなさい」だけど・・・汗

↓の夕顔の一枚目・・・好きです♪
幻想的でいいなぁ~~~
Commented by sakura at 2007-09-24 15:51 x
cosumosuさんは凄い!
ツマグロヒョウモンの観察。よくなさいましたね。
何しろ驚きました。偉い!
Commented by ケン at 2007-09-24 18:31 x
私は先週初めて見ましたが綺麗な蝶ですよね。
蝶に興味のある方にとっては貴重な写真ではないでしょうか・・・
我家にもスミレを~なんて考えちゃいますね♪
Commented by none33 at 2007-09-24 19:00
すばらしい観察ですね!
私は蝶は大好きなのに毛虫はじっと見られないんです・・・
でも最近はたまに見かけるとあ・どんなチョウチョになるのかな~?
無事にチョウチョになってね・・・
心で声をかけるようになりました(^.^)
蛹から羽化まで、わりと早いんですね。
知らないことばかりでフムフム・・・・・と感心しきりです(^^♪
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:45
☆ hiro-photoさん
ツマグロヒョウモンは数年前までは関東にはいなかったのだそうです。
義弟が蝶博士?で蝶の標本部屋があってそれは見事なんですよ。
最近は採集があまり出来ないようですが。
ツマグロヒョウモンの蛹を撮ったことがあるのですね。
観察していると楽しいものですよ。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:52
☆ ottch さん
>これはもうNHK教育で放映ものですよ。
あはは、お恥ずかしい。暇なんですよ。
卵から観察が出来なかったからだめですね。
そろそろ羽化しそうな蛹がいて、楽しみなんですけどねぇ。
羽化の瞬間・・無理でしょうね~
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:52
☆ rabbitjumpさん
卵から蝶になるにはなかなか大変なことが分かりました。
鳥に食べられたり、蛹になってからは寄生虫にやられたり
トカゲに食べられたりを目のあたりに見ると
何とも残念でなりません。
自然界の生存競争は仕方のないことなのでしょうね。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:52
☆ biwakokayo4さん
毛虫のときは気持ちが悪かったのですが、観察していると
そんなことも忘れて、一喜一憂していました。
あと蛹が6・7個あります。
羽化できるのはあと何匹なのか。羽化の瞬間を見てみたいです。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:53
☆ reon-rosesさん
パセリを食草とする蝶もいるんですよ。
ツマグロヒョウモンを庭で見なければ、たぶん私も駆除していました。
さっき夕顔を見てきました、今日は4つ咲いていました。
大きな芋虫発見でキャーでした~
夕顔の葉を食べる芋虫は何という蝶になるのかなぁ。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:53
☆ sakuraさん
sakuraさん、毛虫は大丈夫ですか?
ちょっと気持ちが悪いですね。
夕顔にも芋虫がいました。 あれもそのうち蛹になって
羽化するのかな。しばらく観察してみます。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:53
☆ ケンさん
ツマグロヒョウモンは綺麗な蝶ですね。
幼虫ははじめは気持ちが悪かったのですが、蝶をみたら
そんなことも忘れ、ただ羽化するのを楽しみにしています。
蝶は元はみな幼虫ですものね。殺せなくなりました~
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 21:53
☆ none33さん
蝶は好きでも毛虫は苦手という方が殆どではないでしょうか。
私も今でもあまり好きにはなれません。
蛹になっても触れないのです。
蛹になってから羽化するまでは10日前後かかるようです。
そろそろ羽化してもよさそうなのがいるのですよ。
ここまで観察したら羽化の瞬間が見てみたいです。
Commented by wakaba0818 at 2007-09-24 22:09
こんばんは~☆
最近市民農園でも、ツマグロヒョウモンが数多く飛んで居ます
我が家の庭にも毎日のようにとんでくるようになりました。
観察日記、凄く楽しいです
こんなに細かく観察されたんですネ、
夏休みの観察日記を思いだしました(^-^)
スミレに卵産みつけたんですか?
農園では何処に産み付けているのかな、ここで幼虫の形がわかったので
好奇心に火がつき、探して見たくなりました(^-^)
Commented by cosumosu52 at 2007-09-24 22:34
☆ wakaba0818さん
ツマグロヒョウモンはスミレの葉を食草としています。
レタスを食べる蝶、かんきつ類の葉を食べる蝶、
それぞれみな食べる植物があるようです。
注意深く覗いてみると蛹が見つかるかもしれませんよ。
幼虫もいるでしょうね。
観察すると結構たのしみなものです。
Commented by hatimitu0415 at 2007-09-24 23:58
こんばんわ~~

すごい観察日記を見せてもらいました!!
細かく観察されて 2~3分で蛹になるなんてビックリでした!
あの毛虫が こんなきれいな蝶になるのですね!
なんかすごく感動しました!!
ありがとうございます(*^_^*)
Commented by yukarin0513 at 2007-09-25 18:21
こんぱんは~

ピントばっちりで可愛いですね~♪
Commented by cosumosu52 at 2007-09-25 20:14
☆ hatimitu0415さん
蛹も羽化も2・3分で終わってしまうようです。
気が付いてからカメラを撮りに行っていたのでは遅いので
最近はカメラを持って蛹の観察に行っています。
毛虫ももう殺せなくなりました~
ハチミツさんちにも蛹がいるかも知れませんよ。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-25 20:16
☆ yukarin0513さん
毛虫のときは気持ち悪いですが、蝶になると
綺麗なんですよね。
楽しく探察しています。まだ蛹がいるのです。
羽化が楽しみです。
Commented by maikasati at 2007-09-26 00:19
こんばんわ~☆
毛虫が 一鉢に 20匹 凄いですね、好物なのでしょうね!!
ツマグロヒョウモンの サナギから 美しい蝶になる観察日記 よくわかります。
夏休みの宿題に いいですね(笑)
観察お疲れ様でした、まだサナギがあるのですね。
しばらく目が離せないですね、お疲れさまです。
Commented by cosumosu52 at 2007-09-27 08:29
☆ maikasatiさん
おはよ~♪
今、幼虫は1匹だけになりました。
スミレの葉は食べつくされ茎だけが残っています。
蛹が6匹いるのに一向に羽化しないのです。
死んでいるのかなぁ。
孫が小学生ころになったら、夏休みの宿題にいいかもですね。
婆婆は張り切りますよ~♪
Commented by minoru2703 at 2020-07-07 22:31
ツマグロヒョウモンは園芸家の大敵ですけど、こうやって観察記録を見ていると愛おしくなりますね
って古い記事にコメすんまそん(笑)
Commented by cosumosu52 at 2020-07-08 09:45
コメントありがとうございます。
何と13年前の観察日記です。今は気力、根気、情熱がありません。
こんなことに夢中になれるのは健康も大事なんです。笑)
今は膝が痛くて中腰になれないですよ。
by cosumosu52 | 2007-09-23 18:00 | 我が家の庭から | Comments(32)