この日はお天気もよくて、散策にはちょうど良い暖かさでした。
ここは芝生広場 ![]() 足元の白いお花はデージーですが、一面に咲いています ![]() そこかしこにシャクナゲも咲いています ![]() ![]() ヒカゲツツジ ![]() カタクリ ![]() クリスマスローズ ![]() 留守宅にナビの帰宅時間を告げると、40数キロほど離れた我が家は激しい雷雨の真っ最中だとか。 家が近くなるにつれ道路は濡れていて、季節外れの夕立のあとを物語っていました。 ▲
by cosumosu52
| 2016-04-21 20:18
| 赤城自然園
▲
by cosumosu52
| 2016-04-19 21:57
| 赤城自然園
赤城自然園の花。 まだ引きずっていますが、これが最後です。
真夏に咲く黄色の花は元気ですね、どれも。。 ![]() ![]() タイマツソウ ![]() ![]() ピンクのお花、子供の頃この花びらを鼻の頭につけて遊んだ記憶があります。 ![]() 暑い!じっとしていても汗が流れ出る。 布団干しや掃除機をかけたあとはTシャツがびっしょりになり、日に3度も着替えをするほどです。 今日は先月に開店した回転ずしに行ってきました。 早めに出かけたのですんなり入れましたが、帰るときには数十人が待っていました。 お腹いっぱい食べても安いこと。 久しぶりに夕暮れの西の空を眺めました。 雲間から差す太陽、ちょっぴり秋の気配がした。 ▲
by cosumosu52
| 2013-08-15 20:59
| 赤城自然園
百合の仲間で山百合の風情が一番好き。
スカシユリのような受け咲きとヤマユリやササユリのような横咲きがありますが、 横咲きの方が立ち姿がいいな。 赤城自然園の入り口を入ってすぐの所に山百合を見つけ、うわっ!感激。 最後にじっくり写そうと後回しにして、レンゲショウマの咲く木陰に直行しました。 ![]() ![]() ![]() 毎日忙しくしていますが、今日はパソコンの前に座る暇もなくて、 家事やおはぎ作り、午後からは孫のお供で映画を見に行ってきました。 「モンスターズ・ユニバーシティ 3D吹替え版」 ちょっと疲れる3D映像、内容も婆にはちっとも面白くなくて、居眠りをしていました。 ![]() ▲
by cosumosu52
| 2013-08-13 21:37
| 赤城自然園
わ~、ラッキー! 紫陽花が咲いていた。
今年は紫陽花を見に行けなかったので、感激。 アナベル ![]() 芝生広場の周辺には他にも何種類かの紫陽花が咲いていました。 ![]() ギボウシ ![]() 標高600メートルだったかな。この日、赤城自然園の木陰の遊歩道は涼しかったです。 ![]() ソバナ 他にもたくさんのお花が咲いていました。 ![]() 今日は当地39.7度、あついぞ熊谷!は40度を超えた。 こんな日は家の中にいるのに限る。 車を2台洗車して、孫のビニールプールの水を入れ替えたり、 庭の水遣りとじっとしていられない性格の誰かさんは元気なものです。 婆バは孫とゲームをしたり、PCの前に座ったり、涼しい部屋ですごしましたよ。 ▲
by cosumosu52
| 2013-08-10 21:23
| 赤城自然園
娘からお呼びが掛かり(孫の子守と上の孫の運動会)、留守にしていました。m(_ _)m
自然生態園 ナナフシ橋を渡ると自然生態園です。 緩やかな傾斜がある林の中を歩きますが、運動不足の体には結構疲れました。 それで入り口付近の「野草のはらっぱ」を散策しただけで帰ってきました。 奥のほうはまた、次回ということで。 ![]() 山芍薬・・・一輪だけ残って咲いていました ![]() エビネ ![]() イカリ草 ![]() チゴユリ ![]() ![]() ![]() ![]() カタクリの種 ![]() ▲
by cosumosu52
| 2010-05-31 20:35
| 赤城自然園
四季の森
「セゾンガーデン」を抜けると「四季の森」エリアになります。 標高700Mの低山ですが、少しの勾配があります。 運動不足の体にはこれが堪えるのです。ひぃひぃはぁはぁ、疲れること。 四季の森には3つの広場があってここは「しばふ広場」 丸太の輪切りを敷き詰めて出来ている小路がとてもしゃれていて可愛い ![]() 木陰が涼しそうです ![]() 白いお花はヒナギクのような・・・ ![]() 四季の森の花 シャラの花があちこちに咲いていました ![]() ヤマブキソウ ![]() ギンランと? ![]() ヒイラギソウ ![]() 小川の淵にはクリンソウ ![]() 満開にはちと早く、今頃は満開になっているかな・・ ![]() ▲
by cosumosu52
| 2010-05-24 21:53
| 赤城自然園
方向音痴でどこを回っているのか分からなくなりました。
簡単な通り道でも迷路になってしまうのです。 一箇所をくるくる回り、ようやくシャクナゲ園に帰ってきました。 セゾンガーデン・・・シャクナゲ園 シャクナゲ園はイングリッシュガーデン風で人工の渓流があり、 素敵な庭園になっています。 シャクナゲはまだ遠目には綺麗でした ![]() 中央後方にハンカチの木↑ ![]() ![]() ![]() ![]() ズダヤクシャ・・・お気に入りの花 ![]() ![]() ▲
by cosumosu52
| 2010-05-23 16:08
| 赤城自然園
12時ごろに入園して、目に付くお花を片っ端から撮っていました。
傍らに目をやると、入り口から300メートルの目印が・・・ 時計は1時半を回っていました。 120ヘクタールの広大な敷地は、「セゾンガーデン」「四季の森」「自然生育園」 と3つのエリアに分かれています。 これでは1箇所(セゾンガーデン)しか回れない。 その後、ピッチを上げて回りました。 セゾンガーデン・・・シャクナゲの谷 新緑が美しい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足元の花 ![]() ![]() ▲
by cosumosu52
| 2010-05-23 15:48
| 赤城自然園
赤城自然園が1年ぶりにオープンしました。ばんざ~い!
昨年の3月に閉園となり、がっかりしていたのですが、 オープンの案内状が届いたときは小躍りするくらい嬉しかった。 シラネアオイや山芍薬は終わっていたけれど、新緑が目に眩しく 色とりどりのツツジが今を盛りと咲き誇っていました。 シャクナゲは盛りを過ぎたようで、シャクナゲ園は後回し、 林の中を歩き始めると新緑の中に、鮮やかに咲き誇るツツジが目に入りました。 セゾンガーデン・・・ツツジの丘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気が良いとこれほどまでに美しいのだ。初々しく咲き誇るツツジの花に ため息が出るほど・・・ この日(21日)は7月末の陽気だったとか。赤城山麓も暑かったですよ~ ▲
by cosumosu52
| 2010-05-22 23:44
| 赤城自然園
|
以前の記事
カテゴリ
全体 クルーズ 桜 我が家の庭から 山野草 野鳥・白鳥 レンゲショウマ 赤城山 コスモス 蓮・古代蓮の里 彼岸花 紫陽花 群馬フラワーパーク 冬桜 紅葉 韓国旅行 玉原ラベンダーパーク アルプの里 祭り 花火 赤城自然園 グアム旅行 フランス旅行 旅 七草寺 朝陽・夕陽 写真クラブ 人物・孫 イギリス旅行 紅葉と富士山 未分類 フォロー中のブログ
花追い日記 生きる詩 生きる歓び Plaisi... 琵琶湖から-3 花に想いを!! 気ままにフォト日記2 生き急ぐ女 My favorite ... 四季彩 【匠のデジタル工房・玄人専科】 kanちがい! by <... Nick's Photo... Fiorista Dol... つれづれなるままに ファイト~ ・・・花に想いをのせて・・・ 四季燦々 二匹とふたり 天気晴朗なれど~ J-Time 長州より発信 花鳥風月 III 自然のキャンバス フルール花写真教室 さもない日々の暮らしの中... 新パンダごはんの窓 Rabbitjumpの草原 星降る街から たぬ代とだんなのブログ ハチミツの海を渡る風の音 ぐみのき山のうた chacoと綴る散歩日記... aki-akyフォトグラフ 今日も元気でCiao! 私 花月写真館 夢総花~壁紙ブログ 好奇心旺盛なおかんのひと... ある日の思い出で 温 泉 記 素敵なバラとお花達 マリーあんころネットの部屋 時の流れのままに Reon with LR... 時々の花Ⅵ 花*cafe 油絵画家、永月水人のAr... スケッチ感察ノート (N... 地域情報発信基地in高知 小さな風景への想い 光と風の中で HIROKOHALL2 tarzan GO!GO... 気まぐれデジカメ himakan phot... しまさんのフォトブログ 農村の風 Le Loup Blanc ☆四季の花と風景☆ あいのみふぁーむ リンク
【本館】 秋桜の部屋 【エキサイト以外のブログ】 Parkcity-Sakura HappyNest In America 老人のパソコン日記 my holiday 花・鳥の写真公開!渡良瀬橋夕景携帯版 |
ファン申請 |
||