日の出の時間に起きることはめったにないのですが、
今日は何故か目が覚めた。 2階の窓から東の空を眺めると、日の出前の空にオレンジ色の筋が横に入りとっても綺麗。 この空に日が昇る、綺麗だろうな~ 見に行くべきかちょっと考えて、 やっぱり行こう、利根川の土手まで・・・ ちょっと遅かったなぁ。日が昇ってしまった。 >見に行くべきかちょっと考えて、 ・・ちょっと考えないで即行動すればよかった。(笑) ![]() ![]() 利根川に映り込む朝日 ![]() 利根川の河川敷・・・日の出とともに早朝練習かな。 ![]() 坂東大橋と赤城山・・・坂東大橋の歩道から ![]() 車に戻り、橋を渡って群馬県側から夕日の位置を確認する。 橋を入れて夕日を撮ってみたいと思ったけれど、あまり良い写真にはなりそうもない。 ![]() 河川敷から浅間山をのぞむ ![]() そして今日12.7日の夕日。 買いものの帰り道、日没後の空です。 綺麗でした~ 産直センターの駐車場に車を止め、スマホ画像です。 ![]() ▲
by cosumosu52
| 2015-12-06 15:06
| 朝陽・夕陽
午後4時頃、2階の窓から空を眺める。
おっ、太陽が沈む山の上に雲がない。 綺麗な夕景が見られそうー カメラを持って、いつものウォーキングコースに行ってきました。 土手は風が冷たかったけれど、綺麗な夕景を眺められ満足。 左側は変電所、 川面に浮かぶ鴨がわかりますか? ![]() 土手の反対側に変電所があって、この辺はこのように大きな鉄塔が並んでいます。 ![]() 帰路、もう一つある川 日没後のオレンジ色の空が綺麗でしたが、土手からここまで歩くうちに、色が薄くなってしまいました。 ![]() ▲
by cosumosu52
| 2012-02-12 22:00
| 朝陽・夕陽
ここのところ、ウォーキングにはカメラを持って歩きます。
スマートフォンではちょっと無理、やはり、レンズを覗いて撮ってみたいからです。 レンズやカメラが重いのは仕方ありません。もう、慣れました。 朝日・・・毎日ちがって みんないい! どこかで聞いたような 笑) ![]() ススキの穂が輝いて ![]() カモが遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() この日は20羽くらいいました。今朝は一匹もいませんでした。 ここから数キロ離れたところに白鳥飛来地があります。 その辺に飛んで行ったのかもしれません。 白鳥は今年も見られるかな。 数年前から、餌付けが中止になって、白鳥の数がぐっと減ってしまいました。 今シーズンも何度か足を運ぶでしょう。 ▲
by cosumosu52
| 2011-11-07 09:12
| 朝陽・夕陽
夕映えのコスモス畑の続きです。
帰り道、ここでも夕焼け空を撮りました。 きょろきょろしながら運転していました。本当に危ない運転です。 生まれてずっとこの地に住んでいますが、ここが何という川なのかわかりません。 地図で調べてみましたが、小山川が幾つかに分かれていて、 女堀川、男堀川、元小山川なんていう川もあったな。 この川は何川? 男堀川かもです。 ![]() 綺麗な夕焼けでしょ。 ![]() 土手をお散歩している方を入れてパチリ。右の土手を歩いています。小さくてわからないかな。 ![]() 夕日の撮影、幾つか頭に浮かびます。 楽しみな季節です。 ▲
by cosumosu52
| 2011-11-06 22:43
| 朝陽・夕陽
今朝は5時に目が覚めてしまった。トイレです。
まだ、目がしょぼしょぼしていて眠い。 うとうとしていたら、行かないのか・・という声。 日の出を見るなら、早めに出なくては。 すぐに支度をして家を出る。 東の空がうっすらオレンジ色に染まっている。 良い日の出が見られそうな予感。 今日は間に合いました。こんなにきれいな日の出でした。 ![]() 朝日を眺めながら土手を歩く。 ![]() ススキの穂が朝日に輝いています。 ![]() 犬のお散歩中の方。後方は一の橋 ![]() ![]() 土手を一周して元の道を帰ります。小山川にアオサギが ![]() 大満足な一日の始まりでした。 ▲
by cosumosu52
| 2011-10-29 23:46
| 朝陽・夕陽
パティオの屋根を入れて夕日を撮ってみました。
4:23 ・・・夕日はパティオの屋根に隠れています。 ![]() 少し移動し、角度を変えて ![]() 4:35 ・・・日没 ![]() 東の空にはお月さま ![]() 良いタイミングで飛行機雲 ![]() 秋の空は澄んでいてとても美しい。 ▲
by cosumosu52
| 2009-11-02 00:02
| 朝陽・夕陽
春は千本桜で名の知られたところ。
小山川の土手に、正確には1100本の桜の木が植えられているそうですが、 今年は桜の紅葉はみられませんでした。 紅葉しないうちに殆どの葉が落ちてしまい、冬枯れのようです。 ちょうど夕日が沈む時間帯に差し掛かり、幾重にも重なる山波と 茜色に染まる里山の夕景を楽しんできました。 良い季節になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここから歩いて2~3分の友人宅の庭に咲くツルハナナス ![]() ▲
by cosumosu52
| 2009-10-31 20:56
| 朝陽・夕陽
遅ればせながら 新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。 暮から賑やかに過ごしていた我が家も、ようやく普段の静かな生活が戻りました。 1週間、家事に追われ孫と遊ぶ暇もないほどでした。疲れました~ 初日の出 我が家から数分のところ、坂東大橋の上から撮った初日の出です。 ![]() 暖かな元旦の朝でした。綺麗な初日の出が見られて、今年も楽しい1年が過ごせそうー ![]() 午後からは初詣に行って来ました。駐車場も渋滞、お参りも例年になく混雑していました。 ![]() 正月休みを実家でのんびり過ごした娘家族は、渋滞を避け夜遅くに帰って行ったのですが、5分もしないうちに戻ってきました。 お絵かき帳を忘れたと孫が泣き出し、Uターンしたとか。 すぐにお絵かき帳を孫に渡すと、泣き声が次第に大きくなり、孫を抱きしめ、握手の歌を歌っても泣きやまず、よほど帰りたくない様子。 少し前だったら一人で泊まっていったのですが、年とともに孫も忙しくなってきました。 結局、高速道に乗りそれから30分くらいずっと泣いていたそうです。 「歯ががくがくして涙が止まらない」と言ったそうです。 爺婆の家が大好きな孫です。愛おしいなぁ~ 今年も又、孫の記事が多くなりそうです。婆ばかでどうにもなりません。 これに懲りずにお付き合いくださいませ~♪ ▲
by cosumosu52
| 2009-01-05 19:09
| 朝陽・夕陽
|
Comments(54)
今日は良いお天気でしたね。
しばらくぶりで群馬フラワーパークに行って来ました。 駐車場入り口が大渋滞、こんなことは初めてです。 厄介な日に来たものだなぁと思っていると 駐車場のおじさんが「県民の日」だと教えてくれました。 色々な催しがあったようで、家族連れで賑わっていました。 出足が遅い上に、途中コスモス畑に寄り道をしたりで、 到着したのが3時少し前でした。 大急ぎで一回りをして、帰ろうとするとすでに陽が沈みかけていました。 利根川の夕日と思っていましたが、間に合わず、 フラワーパークからの夕日です。 ① ![]() ② ![]() ③ ![]() More ▲
by cosumosu52
| 2008-10-28 21:13
| 朝陽・夕陽
|
Comments(24)
|
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... カテゴリ
全体 クルーズ 桜 我が家の庭から 山野草 野鳥・白鳥 レンゲショウマ 赤城山 コスモス 蓮・古代蓮の里 彼岸花 紫陽花 群馬フラワーパーク 冬桜 紅葉 韓国旅行 玉原ラベンダーパーク アルプの里 祭り 花火 赤城自然園 グアム旅行 フランス旅行 旅 七草寺 朝陽・夕陽 写真クラブ 人物・孫 イギリス旅行 紅葉と富士山 未分類 フォロー中のブログ
花追い日記 生きる詩 生きる歓び Plaisi... 琵琶湖から-3 花に想いを!! 気ままにフォト日記2 生き急ぐ女 My favorite ... 気まぐれフォト日記 四季彩 【匠のデジタル工房・玄人専科】 kanちがい! by <... Nick's Photo... Fiorista Dol... つれづれなるままに ファイト~ ・・・花に想いをのせて・・・ 四季燦々 二匹とふたり 天気晴朗なれど~ J-Time 長州より発信 花鳥風月 III 自然のキャンバス フルール花写真教室 さもない日々の暮らしの中... 新パンダごはんの窓 Rabbitjumpの草原 星降る街から たぬ代とだんなのブログ ハチミツの海を渡る風の音 ぐみのき山のうた chacoと綴る散歩日記... aki-akyフォトグラフ 今日も元気でCiao! 私 花月写真館 夢総花~壁紙ブログ 好奇心旺盛なおかんのひと... ある日の思い出で 温 泉 記 素敵なバラとお花達 マリーあんころネットの部屋 時の流れのままに Reon with LR... 時々の花Ⅵ 花*cafe 油絵画家、永月水人のAr... スケッチ感察ノート (N... 地域情報発信基地in高知 小さな風景への想い 光と風の中で HIROKOHALL2 tarzan GO!GO... 気まぐれデジカメ himakan phot... しまさんのフォトブログ 農村の風 Le Loup Blanc ☆四季の花と風景☆ あいのみふぁーむ リンク
【本館】 秋桜の部屋 【エキサイト以外のブログ】 Parkcity-Sakura HappyNest In America 老人のパソコン日記 my holiday |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||